名大生の一日
-
おすすめの自炊の画像
みなさんこんにちは、名大工学部新3年の塚本です。今回ははじめての自炊について書いていこうと思います。自粛生活で散々自炊をしていた私ですが、最初は右も左も分からず、失敗してはその不味さに泣きそうになりながら食べることもありました。そんな中で色...more
-
インターンのすすめの画像
みなさんこんにちは、名古屋大学工学部機械・航空宇宙工学科新3年生の塚本育美です。みなさんは「インターン」という言葉を聞いたことはありますか。大学生になると小耳に挟むインターン、今回はインターンシップについて書いていこうと思います。 イン...more
-
一年暮らして思う物件選びについての画像
みなさんこんにちは、名古屋大学工学部新3年の塚本育美です。最近はだんだんと暖かくなり、近所の桜も満開になりました。ようやく春が来たなぁと感じる今日このごろです。 春といえば新生活、新入生の方は特に引っ越して来てこれからという時期だと思います...more
-
名古屋での一人暮らし~食生活編~の画像
はじめに 皆さん、こんにちは。工学部機械・航空宇宙工学科2年の伏原麻尋です。今回は一人暮らしならではの食生活に焦点を当ててお話していきます。名古屋大学に入学される方の中で、大学から初めて名古屋で一人暮らしをするという方も多いのではないでしょ...more
-
大学四年間を満喫するコツ、教えます!の画像
はじめに みなさん、こんにちは。情報学部新4年生の奥村です。名古屋大学に合格された方、おめでとうございます。大学生になることが楽しみな反面、不安も多いでしょう。そこで、今回は大学生の各学年における一般的な特徴に関して紹介します。それに加えて...more
-
コロナ禍で変化したことの画像
はじめに 皆さんこんにちは、工学部2年の塚本育美です。今、私は春休みの真っ只中で、最初に詰め込んでいた予定も落ち着き、ゆとりが出来てきた頃です。そこで、今回はこの1年を振り返りながら、「大学生活に関わって、コロナ禍で変化した身の回りのこと」...more
-
コロナ禍で私が始めた課外活動の画像
はじめに こんにちは、情報学部人間・社会情報学科3年の奥村百萌です。今回は私がコロナ禍から始めた活動についてご紹介いたします。その活動は、オンラインのフランス語勉強会です。今年の5月から参加し、現在も続けています。今回は勉強会を始めたきっか...more
-
はじめに こんにちは、情報学部人間・社会情報学科3年の奥村です。新型コロナウイルスの影響を受け、名古屋大学では遠隔による授業が今年度の前期(4月~8月)に行われました。夏休みを挟み、後期(10月~)からは対面講義を一部再開しました。11月現...more
-
外出自粛、自宅待機で僕がやったことの画像
こんにちは。工学部化学生命工学科2年の森野です。外出自粛、自宅待機で僕がやったことを紹介します。 - オンライン同好会 - オンラインジョブ オンライン同好会 新型コロナウイルス感染症の拡大によって、国から「三密」(換気の悪い密閉空...more
-
自宅生の1日の画像
みなさん、こんにちは。工学部機械・航空宇宙工学科新3年の松高亜樹です。今回は、自宅生の1日の過ごし方を紹介します。僕は三重県の四日市市と鈴鹿市の間から大学に通っているので、名古屋大学に通学している学生の中でも、かなり時間をかけて登校していま...more
-
車校合宿で免許がとりたい!の画像
はじめに こんにちは!名大2年の塚本です。大学生になると車で海やキャンプ、温泉やアスレチックなど、いろんな観光地に行ったり、今まで遠くていけなかったような県にまでドライブしたりするなど、免許を持つことで遊びの幅がグンっと広がります!それだけ...more
-
一人暮らしを楽しくするの画像
みなさんこんにちは!塚本です。私は今、こんな状況で、外に出られない中でも、とても楽しく一人暮らしをしています。写真はこの間作ったテリーヌショコラです!とても美味しくできました。 受験生の皆さんは特に一人暮らし、というと「近くに家族がいなくて...more
-
『#おうち時間』の過ごし方-コロナウイルスに負けるな!-の画像
こんにちは。情報学部人間・社会情報学科3年の奥村百萌です。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による緊急事態宣言が出された今、いかがお過ごしでしょうか?感染を避けるために外出を自粛し、ほとんどの方が自宅で一日の大半を過ごされている...more
-
寮生活についての画像
工学部機械・航空宇宙工学科学部2年の塚本育美です。大学生活を始めるにあたって、お部屋探しは重大なイベントだと思います。名古屋大学には東海地方だけではなく、国内でも北は北海道、南は沖縄まで色んな地方から学生が集まってきます。また、沢山の留学生...more
-
一人暮らし文学部生の一日の画像
皆さんこんにちは。文学部人文学科言語学専攻2年の猿山綾乃です。今回は、私の一日の過ごし方について、一日の流れに沿ってお話ししようと思います。大学に進学するにあたり、一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。そんな方々の参考になれば幸い...more
-
ある一人の化生の、ある一日(1年前期)の画像
こんにちは。工学部化学生命工学科(以下「化生」)の森野です。化生は工学部の中でも1位、2位を争う忙しい(ことがある)学科です。本日は、そんな化生の1人の学生としての1年生前期の僕の1日を紹介します。 起床から登校まで 6:00に起床...more
-
名大に合格してから授業が始まるまでの画像
こんにちは、工学部1年の塚本です。そろそろ夏休みも終わりに差し掛かり、生活も落ち着いてきたところです。 名大に合格してから今まで、休む暇もないくらい毎日色んな事があり、忙しくも充実した日々を送ることが出来ました。 今回は名大に合格してからど...more
-
大学での生活について。充実した学生生活を送るために、アドバイス!その二「移動・昼食・友達作り」の画像
大学での生活について。充実した学生生活を送るために、アドバイス!その二「移動・昼食・友達作り」
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。名古屋は相変わらず寒いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 これから名古屋大学を受ける受験生の皆さんや来年以降に試験を受け、入学しようと考えている高校生の皆さんもいると思います。今日は前回に引...more
-
アフリカのイベントに参加してきましたの画像
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は、先日、名古屋大学東山キャンパスの豊田講堂で開催された、アフリカのイベントについてお伝えします。 このイベントは名古屋大学に留学しているアフリカ人学生の団体が主催しました。また、名古屋大学...more
-
学会に参加してきましたの画像
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は、先日、私が参加した学会について、お伝えします。学会???受験生の皆さんにはあまり馴染みがないかもしれません。しかし、大学に入ると講義を受けている先生から「来週は学会(大会)に参加します!」と...more